会社員とフリーランスエンジニアの違い

エンジニアがフリーランスとして働く場合、会社員として数年働いてから独立というのが一般的です。独立した時は会社員とフリーランスでは大きなギャップを感じることが多く、その筆頭に挙げられているのが業務負担のバランスの違いです。
企業ではリソースの最適化が行われているのが通例で、専門的な能力を発揮できる業務に特化して働くことができます。就業時間中はエンジニアなら技術系の業務ばかりになるのが一般的で、他の業務が発生した際は担当者に依頼することができます。しかし、フリーランスはそのような組織構造ができていないので、基本的にはあらゆる業務を自分でこなしていかなければなりません。

取引先とのちょっとした書類のやり取りであっても任せる人がいないので、書類作成から郵送まで全て自分で行うことになります。営業職もいないので案件獲得のために自分で奔走しなければならないでしょう。

また、経理担当者もいないことから、自分で領収書を管理したり帳簿を作成したり、確定申告をしたりしなければなりません。1つ1つはそれほど大きな負担ではなかったとしても全部やらなければならないので、大変と感じることも多いでしょう。
さらに経営者としての手腕も求められるため、フリーランスエンジニアとしてどのように仕事を担っていくかの方針も立てる必要があります。

このように多岐にわたる業務負担が生じる点が、会社員とフリーランスの違う点です。